2006/03/31

今回は友人のS氏と自転車で1泊2日の琵琶湖一周ツーリングをしてきました。まずは1日目です。
画像が多量で重たいですがご勘弁をm(_ _)m 左→右→左下→右の順番でご覧くださいませ。

 

前日から早朝の5時まで起きてましたw(寝たら起きる自信ないので…)
高カロリートースト(笑)とバナナ2本を食して5時50分ごろに撮影。
フロントのリュックは普段通学で使っているもので、
カメラやMD、タオルなどをいろいろと入れて、
ダイソーの前カゴ用のバンドで押さえています。
あと見にくいですが前後輪ともハブとスポークを油性ペンで塗装してありますw

 

リアのエナメルバッグには着替えとウインドブレーカーが入ってます。
ダ○ソーの3mのバイクロープでくくりつけてあります。
ちなみに2日間かなりハードな運転をしましたが、一回も落ちたりしませんでした。
フロントバッグは運転しにくいのでこの直後外しました。
温度計は倒れないようにカードリングをテープで貼り付けて支柱にしています。
ダ○ソーのジュースホルダーは前日に針金であの位置に固定しました。

JR二条駅でS氏と合流し6時10分ごろにスタートしました。
メーターリセットを忘れていて途中でリセットしました。
まずは御池通を市役所前まで行きます。市役所前からは少し南下してから、
三条通に入ります。ここからは一本道なのでずっと進んでいきます。
三条大橋を渡り、日本発初の水力発電の地"蹴上"を越えて、
将軍塚のふもとから少し短い峠に入ります。
このあたりで雪が強く降り出しました。4月前日なのに…
登りはさすがに押してあがります。下りになると楽ですが、
正面からボタ雪が顔面を襲います。そしてとりあえず山科到着。
やはりこの前の下見の時の五条通ルートより早かったです。
その後は下見のときに迷った地点から進んでいき、
百人一首にも登場する逢坂の峠を越えていきます。こちらも押して上がります。
下りはこれまた飛ばしました…これがミスでしたw
途中の分かれ道を確認せずに右に進んで膳所のあたりまで来てしまいましたorz
仕方なく瀬田の唐橋の手前まで進んで湖岸まで出てから浜大津を目指しました。
これで30分近くロスしてしまいました。

いきなり画像が飛んでいますが時間が押しているので写真をあまりとりませんでした。
で、ここは近江大橋です。琵琶湖にかかっているうちの短い方の橋です。

少し進んでからまた撮りました。これは湖岸の公園で撮ったものです。
空は曇り空で風が冷たかったです。奥の橋は近江大橋です。

←の位置から左方向を向いて一枚。
かすんで対岸がよく見えませんね。
浜大津についてからは国道161号線をひたすら北上します。
数分間隔で前走後走を入れ替えて走りました。

またまた飛びます(汗
日吉神社のふもと付近のセブンイレブンでトイレ休憩と位置確認をした時のです。
9:30ごろでしょうか。頂上付近は雪が積もっていたようです。
このとき荷物を見て、眼鏡ケース(コンタクトケース・夜用眼鏡・目薬)と
お湯を入れる"予定"だった水筒を忘れたことに気が付きましたorz
(予定というのは、お湯を入れるのすら忘れていたということですw)

休憩中に自転車を撮影。
アルサスが見事にツーリング車に見えしまうんですから、
持ち主の妄想力とは恐ろしいものです(爆
左はS氏の自転車です。Fフォークが年季により恐ろしく汚れていました。
プラッツ近鉄で買ったイワイ自転車というメーカーだそうです。納車4年目だとか…

ちなみにこの時点で雨や雪の中を走行していたので後輪付近は泥だらけになっています。
防犯登録の番号が入っていますが気にしなくてOKですよ(ぉ


休憩からしばらく走っていて途中で撮ったものです。
えっとだいたい雄琴温泉のあたりでしょうか。
雄琴には今年の1月ごろに温泉旅行に来ているので見覚えがありました。
この後琵琶湖大橋の近くのドラッグストアゆたかで休憩。
コンタクトケースとローヤルゼリー入りゼリー飲料を購入。
この時点ではまだこの先の過酷さなど夢にも思いませんでしたw


志賀町あたりの様子です。10:30ごろでした。
アップダウンがとても激しかったです。
走っていると前からの雪がひどいので、サングラスを着用しました。
湖北に近づくにつれて家の屋根には雪が積もり始めていきます。
このあたりに来ると国道161号線は4〜6トントラックが切れ目無く走っていきます。
風圧もすごいですが、精神的にとても怖いです。ミラーを付けていて正解でした。
後からの音でだいたい音でトラックの大きさが分かるようになってしまいました(汗
路側帯の無いところでは死を意識しました。大げさではなく真剣にです…
あまりに怖いので、湖岸の生活道路を抜け道にして近江舞子あたりまで進みました。

11:30ごろ。知られざる名所、白ひげ神社です。とても神秘的な感じの場所です。
写真はきれいに撮れていませんが、水中に鳥居が立っています。
この反対側、つまり僕の背中側には本殿があります。
そばにあった自販機でスポドリを買ってまた進みだします。
このあたりまで来るとずいぶん天候も落ち着いてきて走りやすかったです。
ちなみに滋賀に入ってからここまで、歩行者が邪魔だとかは全然無かったです。
京都だと巡航したくてもフラフラ歩きのオバチャンや自転車がいて無理ですが…
あと路側帯が広いので京都のようにむやみに狭い歩道を走らず済みました。

また、白ひげ神社以北からは161号線は高架のようなところを走るようになります。
自転車で通っていいのか分からなかったのですが、とりあえず走っていきました。
ですが、ここでも大型トラックの応酬にあいました。
高架道路が始まったり切れたりとでダラダラとしたアップダウンがあるのでしんどい。
たぶん路側帯の細さから見ても自転車は通行禁止だったのかもしれません(汗
高架道路下の両サイドには細めの道路があったのでそちらを行くことにしました。
ですがときどきその道は切れていて進めないので再び高架道路へ(爆
似たような風景の連続&ダラダラアップダウンのせいでかなりストレスが溜まります。
お昼時になったので、昼食を買うためにコンビニを探しましたが…無い!
とりあえず看板を探しながら走っていると、
左遠くの前方に滋賀県内スーパーマーケットチェーンの平和堂の看板を見つけ、
中村藤樹記念館の交差点で右折。
ですが平和堂へ向かう途中に、ローソンがあったのでそこで12:40分ごろ昼食。
ツナおにぎりx2、野菜サンド、カツサンド、サラダ巻き、伊右衛門500mlを昼食に。
(え?食いすぎって)
あとNewH2Oをここからの水分として買いました。ファイテンのおまけが付いてましたw
ローソンの駐車場で食べていたんですが風がウザイほど強くて、
自転車は倒れてエンドバーに傷がいくし、手がかじかんで食べにくかったです。
1:20ごろ出発。しかし、食べすぎ&山からの吹き降ろしの強風に加えて、
あいかわらず高架道路と横の道を走行の連続で大幅ペースダウン。
この時点で日没までの宿到着はあきらめかけてました(ぉ

あまりに風が強く体力の消耗が激しいので、饗庭あたりから
琵琶湖周遊道路を進むことにしました。これは正解でしたね。
風も少なく、道も整備されていて車もあまり通らないので走りやすかったです。
景色もよく、いかにもツーリングって言う感じて走れましたw
写真は今津浜あたりから撮った沖合いの竹生島のようすです。
曇っていましたがなんとか見ることが出来ました。
かなり足に来ていたのですが少しずつ休みながらマキノを目指しました。

3:00ごろマキノ町に到着。
写真はマキノ町に入ったところにあったベンチから適当に撮ったものです。
ペンションや小さな宿が点在していてさすが別荘地といったところでした。
このころは晴れ間も見えて心地よい風が吹いていて良いクールダウンになりました。
さて午前中は余裕が無くて使えなかった車載スピーカーをMDに接続。
しかし試作時に繋いだmp3に比べてMDはアンプがしょぼいので音量小さい…
最大音量でなんとか"聞こえる"程度でしたがまぁ雰囲気はよかったです。
10分ほど休憩して再出発。

少し進むとマキノ・サニービーチの近くにこんな建物がありました。
なんでも"湖のテラス"と言う建物だそうです。
展望台や画面下部奥の部分にガラス張りのベンチがあったりしました。
僕は疲れていたので座って待っていましたが、
S氏は向こう側まで行って写真撮影しておりました。



下はこんな感じ。きっと晴れた夏の日とかはすがすがしい雰囲気なんでしょうね。

ベンチのある場所はこんな感じです。この後5分ほどして再出発。

高木浜を越えたあたりから2つの進み方が出来ます。
1つは小荒路に向かって北に進み、奥琵琶湖トンネルを経由して大浦に出るルート。
もう1つは東に向かって海津大崎を経由して、半島を回り込み大浦に出るルート。
前者は勾配がきつそうだとの判断から後者のルートを選択。
こちらはこちらでダラダラアップダウンが多かったのですが、
後日塾の先生に聞いたところ前者は勾配がハンパ無いそうな。行かなくてよかったw
琵琶湖を右手に見ながら進みます。思ったより距離がありました。
トンネルが3つありましたが明るい感じで怖くは無かったですよw
本当は海津大崎は桜の名所なんだそうですが、まだつぼみでしたね。
途中、道にサルがいたりして少し焦りました…
あと車が結構飛ばしていきますが台数はそんなにないし、道も広いので大したことはなかったです。

途中のベンチで休憩中。
この時点で4:00を過ぎてました。ちょっと焦りましたね…

半島が北に向き始めたあたりの撮影。
ちなみに奥の黄色い車はホンダ・トゥデイです。
TypeRのロゴが貼ってありました(爆)


これは大浦を目前にしたあたりでしょうか。大浦のあたりはちょっとした集落がありました。
大浦からは7kmほど走ると今夜の宿である、国民宿舎つづらお荘です。
道路情報板に通行止めの案内が出ていて少し焦りましたが…
宿のあたりから先は午後8時〜午前8時まで通行禁止。
まぁそちら側は距離が伸びるのであらかじめ明日のルートに考えてませんがね。

S氏曰く、宿まで7kmで明日も大浦まで7kmも戻るのはもったいないと…
確かにその通り。走っても走っても宿が見えないんですよ(汗
まぁ何とか宿に到着しまして、4時50分ごろでした。
駐車場(笑)に2台のチャリを止めてカウンターへ。
ちなみに事前に宿から封筒で案内が届いていたんですが、
書かれていた"ご使用の交通手段"は、マイカーと書かれていました。
そうですよ、えぇ、僕のマイカーですよ(爆

今日1日目の走行距離は103.4kmでした。
まぁロスやらが多かったのですが、だいたい琵琶湖一周が205kmほどと言われているのでこんなもんでしょうね。

総消費カロリーは1235.2kcalでした。
これは驚き!(笑)普段決してこんなに消費しませんからね。
普通に基礎代謝がだいたい1700kcalくらいだったのでいやはやもう(謎

泊まったのは新館です。部屋は和洋室がいっしょになっていてかなり豪華でした。
これで一人10,950円ならまぁ僕としては文句無いです。

夕飯は6時からにしてもらいました。風呂は10時までだそうです。
まぁ部屋についてからはTV見て1時間ほど、
民主党首がどうやら…マンション突き落とし犯の映像が公開だとか…桜のスポットだとかニュースをみてS氏と1時間ほど論議していましたw
夕飯は、レストランで会席料理でした。
刺身・ぼたん鍋などが出ました、おいしかったですよ。腹減っていたのでがっつきましたw
しばし幸せな時間を過ごし部屋へ。Mステスペシャル見て談義。
風呂は露天(?)展望風呂とジャグジーと普通のお湯がありました。
評判どおりカルキのニオイがすこしきついお風呂でした(苦笑)
眼鏡を忘れていたので、コンタクトを付けたまま気合で入浴!
流しかけましたがまぁなんとかセーフ。
とりあえず明日は7時半に朝食でということで10時過ぎには寝ました。
(ちなみにS氏が先に風呂に行きましたが、戻ってきても部屋で待っていた僕が居眠りしていたので、数分間S氏は部屋の外でオートロックにより締め出されてましたw)
いやぁ、疲れました。1日目の疲れが嫌な形で2日目に響かなければいいけど…